サラ金の在籍確認電話はこんな感じで行われる
サラ金で融資を受けた場合、モビットなどインターネットですべて完結するところを除けば信用情報の照会の後「在籍確認」というものが行われます。
在籍確認というのは、サラ金業者のスタッフがお金を融資してもらう人が記入した勤務先に電話をかけて、実際にその人がその会社で働いているかどうかを確認することです。
これにより、その人が勤務先を偽っていないことがわかります。
在籍確認では担当スタッフは会社名を言わず、個人名を名乗るのが基本
担当スタッフは勤務先に「○○と申しますが、▽▽課の××様はいらっしゃいますか?」などと電話します。そのとき、もし借りる人が不在であれば「あいにく××は出かけております」などと帰ってきます。この電話から××という人は実際にその勤務先で勤務していることが分かります。
サラ金業者は基本的には会社名を告げることはありません。ましてや、融資の件でお伝えしたいことがあるのですが・・・などと××が借金をすることを漏らすことは絶対にありません。
もし「アイフルの○○と申しますが・・・」などと言ったらサラ金からお金を借りていることが分かってしまうでしょう。借金をしていることは大抵職場の人には秘密にしておいてあるはずです。
借金をする事で信用にも傷つくし、悪い噂が立ってもしかしたら借金していることが会社の方で伝わり解雇される可能性があります(会社の金に手を出すんじゃないかと思われる危険があります)。
まあ、恐らくばれても問題はないと思いますが・・・
また、借りる人が勤務先に居る場合も「○○という方から電話がかかってきているのですが・・・」と電話を渡されてその後「××様でございますね、在籍確認をさせていただきました」と言われて在籍確認が完了するわけです。
ただし、基本的に個人名だけを名乗るので、電話に出た仕事の同僚や上司はもしかしたら変だと思うかもしれません。普通会社へ電話を掛ける際には「□□社の☆☆と申しますが・・・」というように会社名を名乗りますし、個人的な用事であれば本人の携帯電話にかけるはずです。
そのため、少し知識がある人であれば、もしかして、あの人サラ金からお金を借りているのでは?などと思われるかもしれません。
ただ、大手であればサラ金業者の電話対応は基本的には丁寧ですし、サラ金からお金を借りたことがなければ少し変だなと感じるくらいで、まさか××さんが借金をしているなんて・・・などといった変な噂が立つことはないと思います。
即日対応で人気のサラ金はココ!
▼プロミス |
---|
![]() |
限度額 | 年率 | 無利息期間 |
---|---|---|
1〜500万円 | 4.5%〜17.8% | 30日間 ※1 |
▼アコム |
---|
![]() |
限度額 | 年率 | 無利息期間 |
---|---|---|
1〜800万円 | 3.0%〜18.0% | 30日間 |
▼モビット |
---|
![]() |
限度額 | 年率 | 無利息期間 |
---|---|---|
1〜800万円 | 3.0%〜18.0% | なし |